【独自アンケート結果】ドリンクなどの飲み物はどこで買ってる?

飲み物アンケートのアイキャッチ

水・お茶・炭酸・お酒など、飲み物は毎日の生活に欠かせないアイテムです。

手に入れやすさや価格、まとめ買いのしやすさなど、購入先の選び方は人によって大きく異なります。

そこで今回、どこに売ってる編集部が行ったアンケートをもとに、飲料・ドリンクはどこで買う人が多いのかを調査しました。

目次

アンケートの調査概要と結果

実施主体:どこに売ってる編集部

調査方法:クラウドワークス

実施時期:2025年6月

有効回答数:197名(アンケート総数200名のうち、「該当ジャンル商品は購入しない」と回答した3名を除く)

回答形式:複数回答可

アンケート結果

ドリンクアンケート

※本データはどこに売ってる編集部が2025年6月にクラウドワークスで実施したアンケート結果に基づいています(有効回答数:197名・複数回答可)

最も多く選ばれたのは「スーパーマーケット(イオン、ライフなど)」の171票で全体の36.6%、次いで「ドラッグストア(マツキヨ、スギ薬局など)」の100票で全体の21.4%でした。

アンケートの分析

飲料品の購入先として最も多く選ばれたのは「スーパーマーケット」でした。

まとめ買いによる価格メリットや、食品と一緒に一度で購入できる手軽さが支持されたと考えられます。

「ドラッグストア」も第2位にランクインしており、日用品のついでに買える利便性や、特売セールが利用されているようです。

特に最近は、ドラッグストアでも多様な飲料を取り扱っており、コンビニに代わる選択肢として定着してきている印象です。

また、コンビニやネット通販を選ぶ人も一定数おり、タイミングやシーンに応じて使い分けている様子もうかがえました。

まとめ

日々の水分補給に欠かせないドリンク類。価格・手軽さ・ポイント還元など、購入先の選び方は人それぞれです。

今回のアンケート結果を参考に、「安く買いたい」「重いから配送してほしい」「すぐに飲みたい」など、自分のニーズに合った買い方を見直してみてくださいね。

目次