【独自アンケート結果】文房具はどこで買ってる?

文房具アンケートのアイキャッチ

ペンやノート、ファイル、付箋など、何かと日常に欠かせない文房具。

仕事や勉強はもちろん、家庭内でも使う機会が多いアイテムです。

そこで今回は、どこに売ってる編集部が実施したアンケートをもとに、文房具をどこで買う人が多いのか、その傾向を探ってみました。

目次

アンケートの調査概要と結果

実施主体:どこに売ってる編集部

調査方法:クラウドワークス

実施時期:2025年6月

有効回答数:189名(アンケート総数200名のうち、「該当ジャンル商品は購入しない」と回答した11名を除く)

回答形式:複数回答可

アンケート結果

文房具アンケート

※本データはどこに売ってる編集部が2025年6月にクラウドワークスで実施したアンケート結果に基づいています(有効回答数:160名・複数回答可)

最も多く選ばれたのは「100円ショップ」の148票で全体の40.7%、次いで「スーパーマーケット(イオン、ヨーカドーなど)」の49票で全体の13.5%でした。

アンケートの分析

文房具の購入先として圧倒的な支持を得たのが「100円ショップ」

安価で手に入りやすく、機能性も十分なアイテムがそろっているため、日常使いにはぴったりです。

特に、必要なときにサッと手に入れられる利便性が評価されていると考えられます。

また「スーパーマーケット(イオンなど)」も2位にランクインしており、食料品や日用品と一緒に買える“ついで買い”の需要が見受けられました。

一方で、「文具専門店」「バラエティショップ」などを選ぶ人も一定数おり、デザイン性や使い心地にこだわる層の存在も感じられます。

まとめ

ちょっとしたメモから本格的な仕事道具まで、幅広く活躍する文房具。

「どこで買うか」は、価格だけでなく、手軽さや品揃えなどによって変わってきます。

あなたの文房具選びはどこ派ですか?

ぜひ今回のアンケート結果を参考に、自分にぴったりの購入スタイルを見つけてみてください。

※本記事は「コンテツ制作ポリシー」に基づいて作成しておりあます。お気づきの点などあれば「お問い合わせ」からご連絡ください。

目次