【独自アンケート結果】ファッションアイテムはどこで買ってる?

衣料品アンケートのアイキャッチ

服や小物を買うとき、どこで買うかは「価格」「デザイン」「試着できるか」などによって人それぞれ。

近年はネット通販の選択肢も増え、買い方にも多様性が見られます。

そこで今回は、どこに売ってる編集部が実施したアンケートをもとに、みんながファッションアイテムをどこで買っているのかの傾向を探ってみました。

目次

アンケートの調査概要と結果

実施主体:どこに売ってる編集部

調査方法:クラウドワークス

実施時期:2025年6月

有効回答数:199名(アンケート総数200名のうち、「該当ジャンル商品は購入しない」と回答した1名を除く)

回答形式:複数回答可

アンケート結果

ファッションアンケート

※本データはどこに売ってる編集部が2025年6月にクラウドワークスで実施したアンケート結果に基づいています(有効回答数:199名・複数回答可)

最も多く選ばれたのは「ユニクロ、GUなどのファストファッション専門店」の138票で全体の31.2%、次いで「ZOZOTOWN、楽天などの通販サイト」の88票で全体の19.9%でした。

アンケートの分析

ファッションの購入先としてトップに選ばれたのは、「ユニクロ」「GU」などのファストファッション店。

価格の手頃さ、品質、トレンド感のバランスが評価されており、日常使いの服を探す層から支持されていると考えられます。

2位には「ZOZOTOWN」や「楽天」などのECサイトがランクイン。

外出せずに多くのブランドやサイズを比較できる点や、セール・クーポンなどの利便性が魅力となっているようです。

まとめ

ファッションは「見た目」だけでなく、「どこで買うか」も自分らしさの表れ。

今回のアンケート結果を見ても、目的やスタイルによって購入場所が大きく分かれていることがわかります。

あなたはどこで服を買っていますか?

ぜひ、自分の買い方と照らし合わせて、今よりもっと便利で楽しいファッション選びをしてみてくださいね。

※本記事は「コンテツ制作ポリシー」に基づいて作成しておりあます。お気づきの点などあれば「お問い合わせ」からご連絡ください。

目次